インターネットをよく使うけど、「クラウド」とか「クラウドコンピューティング」って言葉、実はよくわかってない… そんなあなたへ。
この記事では、ITやネットワークの知識がなくてもわかるように、クラウドコンピューティングについてカンタンに解説していきます。
専門用語はなるべく使わずに、身近な例えも交えて説明するので、最後まで読んでいただければ、きっと「なるほど!」と納得できるはずです。
目次
クラウドコンピューティングってどんなもの?
クラウドコンピューティングとは、インターネットを通じて、必要な時に必要なだけ、コンピューターの資源を借りて使うサービスのことです。
例えば、スマホの写真を保存するのにGoogleフォトを使ったり、ファイルをDropboxで共有したりしたことはありませんか?
あれもクラウドコンピューティングの一種なんです。
自分のパソコンにデータを保存する代わりに、インターネット上の「クラウド」と呼ばれる場所に保存することで、スマホやパソコンなど、どんなデバイスからでもデータにアクセスできるようになります。
つまり、クラウドコンピューティングとは、インターネット上の大きなコンピューターを、みんなで共有して使っているようなイメージですね。
クラウドコンピューティングを使うメリットって何?
クラウドコンピューティングには、次のメリットがあります。
- コスト削減できる
- 容量の心配がない
- どこからでもアクセスできる
- データの共有が簡単である
コスト削減できる
サーバーなどの機器を購入する必要がなく、使った分だけ料金を支払えばいいので、コストを抑えられます。
容量の心配がない
インターネット上にデータが保存されるので、自分のパソコンの容量を圧迫しません。
大容量のデータも安心して保存できます。
どこからでもアクセスできる
インターネットに接続できれば、どこからでもデータにアクセスできるので、外出先でも仕事ができます。
データの共有が簡単である
複数人で同じデータを共有できるので、共同作業がスムーズに進みます。
クラウドコンピューティングの種類って?
クラウドコンピューティングには、大きく分けて3つの種類があります。
- パブリッククラウド
- プライベートクラウド
- ハイブリッドクラウド
パブリッククラウド
不特定多数の人が利用できるクラウドサービスです。
Amazon Web Services (AWS)やGoogle Cloud Platform (GCP)などが有名です。
プライベートクラウド
特定の企業や組織だけが利用できるクラウドサービスです。
セキュリティ面で優れています。
ハイブリッドクラウド
パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせて使う方法です。
クラウドコンピューティングって安全なの?
クラウドコンピューティングは、セキュリティ対策もしっかりしているので、安心して利用できます。
データセンターは厳重に管理されており、不正アクセスやデータ漏洩を防ぐための対策がとられています。
また、データは複数箇所にバックアップされているので、災害時でもデータが失われる心配はありません。
まとめ
この記事では、クラウドコンピューティングについて、基本的なことからメリット、種類、安全性まで解説しました。
「クラウドコンピューティングって難しそう…」と感じていた方も、少しは理解が深まったのではないでしょうか?
クラウドコンピューティングは、私たちの生活や仕事をより便利にしてくれるサービスです。
ぜひ、積極的に活用してみてください。