Wi-Fiの「SSID」ってなに?接続に必要な「名前」をわかりやすく解説

2 min 99 views

スマートフォンやパソコンでWi-Fiを使おうとすると、必ず目にする「SSID」という言葉。

この見慣れない略語が原因で、Wi-Fi接続に苦手意識を持っている方も少なくないのではないでしょうか?

でも、ご安心ください。

SSIDは、実はとても簡単な概念なんです。

コンビニやカフェに「○○店」という店名があるように、Wi-Fiにも「名前」が付いているだけなんです。

この記事では、ITやネットワークの知識がない方でもわかるように、SSIDについてわかりやすく解説していきます。

SSID とは?

SSIDとは、簡単に言うとWi-Fiネットワークの名前のことです。

例えば、カフェでWi-Fiに接続しようとすると、スマホに「Free Wi-Fi」や「Cafe-Guest」といったWi-Fiの名前が表示されますよね?

これがSSIDです。

SSIDは、それぞれのWi-Fiネットワークを区別するためのものです。

家のWi-Fiルーターにも、固有のSSIDが設定されています。

SSID ってどんな時に必要なの?

SSIDは、主に以下の時に必要になります。

  • Wi-Fiに接続する時
  • Wi-Fiルーターを設定する時

Wi-Fiに接続する時

スマホやパソコンをWi-Fiに接続する際、接続したいWi-FiネットワークのSSIDを選択します。

SSIDがわからないと、どのWi-Fiに接続すればいいのかわかりません。

Wi-Fiルーターを設定する時

新しいWi-Fiルーターを設置する際、SSIDを設定する必要があります。

SSIDを設定することで、自分のWi-Fiネットワークを識別できるようになります。

接続している Wi-Fi の SSID を確認するには?

SSIDは、以下の方法で確認できます。

  1. STEP

    タスクバーのWi-Fiアイコンをクリックします。

  2. STEP

    接続中のWi-FiのSSIDが表示されます。

  1. STEP

    「設定」アプリを開きます。

  2. STEP

    「Wi-Fi」をタップします。

  3. STEP

    接続中のWi-FiのSSIDが表示されます。

多くのWi-Fiルーターには、SSIDが記載されたシールが貼られています。

SSID を変更するには?

SSIDを変更したい場合は、Wi-Fiルーターの設定画面から変更できます。

詳しい手順は、お使いのWi-Fiルーターの説明書をご確認ください。

SSIDとセキュリティ

SSIDは、Wi-Fiのセキュリティにも関わってきます。

SSIDを隠す設定や、パスワードを設定することで、不正アクセスを防ぐことができます。

まとめ

この記事では、SSIDについて解説しました。

SSIDは、Wi-Fiネットワークの名前であり、Wi-Fiに接続する際に必要なものです。

SSIDを理解することで、Wi-Fiのトラブル解決やセキュリティ対策にも役立ちます。

ぜひこの記事を参考にして、快適なWi-Fiライフを送ってください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です