インターネットでウェブサイトを見たり、メールを送ったり、ファイルをダウンロードしたり…。
普段何気なく使っているインターネットですが、実は様々な「ルール」によって支えられています。
そのルールの一つが「アプリケーションプロトコル」です。
ちょっと難しそうに聞こえるかもしれませんが、安心してください!
この記事では、ITやネットワークの知識がない方でもわかるように、アプリケーションプロトコルについてわかりやすく解説していきます。
目次
アプリケーションプロトコルとは?
![](https://network-beginners-handbook.com/wp-content/uploads/2025/02/6-4-740x417.png)
アプリケーションプロトコルとは、インターネット上でアプリケーション同士がデータをやり取りするためのルールのことです。
例えば、ウェブブラウザでウェブサイトを見る時、ブラウザとウェブサーバーはHTTPというアプリケーションプロトコルを使って通信しています。
なぜアプリケーションプロトコルが必要なの?
![](https://network-beginners-handbook.com/wp-content/uploads/2025/02/6-5-740x416.png)
アプリケーションプロトコルがなければ、コンピュータ同士は正しくデータのやり取りができません。
それぞれのアプリケーションが独自のルールで通信してしまうと、まるで違う言語を話す人同士が会話するようなもので、混乱が生じてしまいます。
アプリケーションプロトコルの具体的な例を見てみよう
![](https://network-beginners-handbook.com/wp-content/uploads/2025/02/5-4-740x416.png)
身近な例で考えてみましょう。
メールを送る際に使われるSMTPやPOP3、ファイル転送に利用されるFTPなども、アプリケーションプロトコルの一種です。
これらのプロトコルのおかげで、私たちは世界中の人とコミュニケーションを取ったり、情報を共有したりすることができるのです。
代表的なアプリケーションプロトコル
![](https://network-beginners-handbook.com/wp-content/uploads/2025/02/4-1-740x416.png)
アプリケーションプロトコルには、様々な種類があります。
代表的なものを次の表に挙げます。
プロトコル名 | 説明 | 用途例 |
---|---|---|
HTTP (Hypertext Transfer Protocol) | ウェブページの閲覧などに使われる、インターネット上で最も一般的なプロトコルです。 | ウェブサイトの閲覧、画像や動画のダウンロード |
HTTPS (Hypertext Transfer Protocol Secure) | HTTPに暗号化技術 (SSL/TLS) を加えた、より安全なプロトコルです。 | オンラインショッピング、ネットバンキング |
FTP (File Transfer Protocol) | ファイルを転送するためのプロトコルです。 | ウェブサイトへのファイルアップロード、サーバー間でのファイル転送 |
SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) | メールを送信するためのプロトコルです。 | メール送信 |
POP3 (Post Office Protocol version 3) | メールを受信するためのプロトコルです。受信したメールをサーバーから自分のパソコンにダウンロードします。 | メール受信 |
IMAP (Internet Message Access Protocol) | メールを受信するためのプロトコルです。サーバーにメールを残したまま、内容を確認したり、操作したりできます。 | メール受信 |
DNS (Domain Name System) | ドメイン名 (例:example.com) をIPアドレスに変換するためのプロトコルです。 | ウェブサイトへのアクセス |
Telnet | リモートのコンピュータにログインして操作するためのプロトコルです。セキュリティ上の問題から、現在ではあまり使われていません。 | サーバーの管理 |
SSH (Secure Shell) | リモートのコンピュータに安全にログインして操作するためのプロトコルです。Telnetよりも安全なため、現在では広く使われています。 | サーバーの管理 |
それぞれのプロトコルは、特定の用途に合わせて設計されており、異なる役割を担っています。
OSI参照モデルとアプリケーションプロトコル
![OSI 参照モデル](https://network-beginners-handbook.com/wp-content/uploads/2025/01/5-2-740x416.png)
アプリケーションプロトコルは、OSI参照モデルと呼ばれるネットワークの階層構造の最上位層である「アプリケーション層」に位置付けられています。
OSI参照モデルは、ネットワーク通信を7つの層に分け、それぞれの層が特定の役割を担うことで、複雑なネットワーク通信を可能にしています。
まとめ
アプリケーションプロトコルは、インターネット上でアプリケーション同士がデータをやり取りするためのルールです。
様々な種類があり、それぞれが特定の役割を担っています。
これらのプロトコルのおかげで、私たちはインターネットを快適に利用することができるんですね。
この記事では、ITやネットワークの知識がない方でもわかるように、アプリケーションプロトコルについてわかりやすく解説しました。