ネットワーク初心者が知っていると便利なコマンドと書式

ノンネットワークエンジニアが知っておくと便利なネットワークコマンドを紹介します。

全部覚えるのは難しいのであきらめましょう。

必要なことから順番に覚えていくのがおすすめです。

そもそもネットワークコマンドがよくわからないという方はこちらの記事からどうぞ。

ノンネットワークエンジニアも知っておきたい便利なネットワークコマンド

ノンネットワークエンジニアでも知っておきたい、簡単で便利なネットワークコマンドを紹介します。

疎通確認を行う「ping」

「ping」を実行するコンピュータと、通信相手のネットワーク機器との間の経路に、異常がないかどうかを確認することができます。

この書式だけ覚えよう
ping [IPアドレスまたはドメイン名]

pingコマンドの例
ping 192.168.0.1

pingコマンドについてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

経路確認を行う「tracert」

「tracert」を使うと、「tracert」を実行するコンピュータから、通信相手までの経路上にあるルーターを一覧表示することができます。

また、実行結果を見ることによって、通信相手までどの様な経路を通ってたどり着くのかもわかるので、通信トラブルの時には、どこに原因があるかを切り分ける時に役立ちます。

この書式だけ覚えよう
tracert [IPアドレスまたはドメイン名]

tracertコマンドの例
tracert 192.168.0.1

tracertコマンドについてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

ネットワーク設定情報を表示する「ipconfig」

「ipconfig」を使うと、ネットワーク設定情報を表示することができます。

この書式だけ覚えよう
ipconfig

ipconfigコマンドについてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

少し難しいけれど知っておくと役立つネットワークコマンド

ノンネットワークエンジニアには少し難しいですが、知っておくといざというときに役立つネットワークコマンドをご紹介します。

通信状況確認ができる「netstat」

「netstat」を使うと、「netstat」を実行するコンピュータの通信状況を一覧表示することができます。

この書式だけ覚えよう
netstat

netstatコマンドについてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

ARPテーブルを表示する「arp」

「arp」を使うと、「arp」を実行するコンピュータのARPテーブルを一覧表示することができます。

ARPテーブルは、IPアドレスとMACアドレスを関連づけた情報です。

この書式だけ覚えよう
arp -a

arpコマンドについてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

名前解決の正引きと逆引きができる「nslookup」

「nslookup」を使うと、「yahoo.co.jp」の様なドメイン名からIPアドレスを調べることができます。(正引き)
また、逆にIPアドレスからドメイン名を調べることもできます。(逆引き)

この書式だけ覚えよう
nslookup

nslookupコマンドについてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です